• SMBC
  • SMBCグループ
MENU
講師紹介
Lecturer
HOME > 講師紹介 > 上場 亮
ITソリューション担当講師
上場 亮
2012年入行
システム統括部

社会のインフラとなるシステムを支え、
動かす魅力。

現在の主な仕事とやりがい

私の所属しているシステム統括部では、IT関連の投資をどう効果的に配分するかといった資源投入方針の企画や、銀行内のさまざまな情報システムの企画立案および推進業務を行っています。その中で私はITインフラ企画グループに所属し、勘定系システムといった銀行のインフラとなる基幹システムやクラウドサービスを活用した情報システムの企画推進を担当しています。
銀行は装置産業であり、基幹システムの更改となると大規模なプロジェクトになります。複雑な進捗管理やコスト管理、多様なステークホルダーとの調整など大変な面もありますが、プロジェクトを成し遂げた後の達成感や喜びを大勢の方と共有できるのは大きな魅力です。また、Fintechなどの新しいIT技術の活用や新サービスの創出について、他部署やグループ会社の関係者と日々議論を重ねており、刺激的な毎日を過ごしています。

これまでの経験や環境から、自分を活かせた瞬間

これまでの経験や環境から、
自分を活かせた瞬間

システム開発の立上げや企画にあたっては、プロジェクトに関連のある関係者に背景や意義を説明し、時には協力を仰いで周囲を巻き込むことが必要になります。今の業務の大部分も説明資料の作成や事前調査です。
わかりやすく、相手に響く資料にするために心掛けていることは、伝えたい内容と伝える相手側のことをよく理解し、要点を絞って整理することです。大学院生時代に研究成果を日々パワーポイントで作成した経験も活かされていると感じています。また、プロジェクトを経験するたびに自身の専門性や相手への業務の理解も深まるので、それを次の提案で活かし、より価値のある提案ができたときは自分が成長できたと感じる瞬間です。

私から見たSMBC

SMBCは、一人ひとりが向上心に溢れ、チームとして動くことを強く意識している人間の集まりだと思います。仕事では若手のときから、品質やスピードに自分なりのこだわりを求められます。幅広い業務の中で達成することは大変ですが、粘り強く真剣に頑張っていれば、周囲が全力でサポートしてくれる風通しのよい組織だと感じています。
また、研修制度や公募制度など社員のキャリアをサポートする仕組みが整っています。私自身、ITに関する業務経験が少なかったころ、トレーニー制度の一環として日本総研でシステム開発の現場を経験しました。銀行の中では培えない貴重な経験が、現在の業務に役立っています。

学生へのメッセージ

就職活動は、今までの経験を振り返り、自分のやりたいことを真剣に考える貴重な機会です。学業や研究で大変だと思いますが、さまざまな業界の企業に直接足を運び、社員との会話を通じて、会社の雰囲気や仕事に対する考え方を感じることが大切です。働きたい場所を決めるのは大変なことですが、自分自身の価値観を軸に、納得のできる選択をしてもらいたいと思います。
銀行の業務フィールドは幅広く、多様なキャリアプランを描けるのは大きな魅力だと思います。また、Fintechなどの新しい金融サービスなど新しいフィールドへの挑戦もはじまっています。チャレンジ精神の豊富な方はやりがいのある環境ではないでしょうか。一緒に働ける日がくることを楽しみにしています。

ONE DAY SCHEDULE

6:30 起床 朝は新聞・ニュースをチェック
8:00 オフィス到着 メールのチェックや今日一日のスケジュールを確認します
10:00 関係部やITベンダーとの打合せ 業務要件の整理やプロジェクトの進捗・課題の確認など
12:00 昼食
14:00 プロジェクトに関する部内打合せ 関係各部との調整事項や課題について上司や有識者とのディスカッション
17:00 報告資料、企画書等の作成
19:00 退社 メリハリをつけた仕事を心掛け、なるべく早く退社するようにしています
0:00 就寝